実験カード

実験カード

おもて

うら

おもて

うら

期間中は入園ゲートで『実験カード』を手に入れよう!

『実験カード』には、どこで実験ができるのか分かる“実験MAP”やそれぞれのスポットにちなんだ“もんだい”が出題されています。

うら面には自由研究レポート用ページも!
実験をしながら感じたこと・わかったことをその場で書きこめるので、夏休みの宿題にもそのまま使えます。

遊園地で思いっきり遊びながら、科学のふしぎを発見して、自分だけのレポートを作ろう!

期間中は入園ゲートで
『実験カード』を手に入れよう!

『実験カード』には、どこで実験ができるのか分かる“実験MAP”やそれぞれのスポットにちなんだ“もんだい”が出題されています。

 

うら面には自由研究レポート用ページも!


実験をしながら感じたこと・わかったことをその場で書きこめるので、夏休みの宿題にもそのまま使えます。

 

遊園地で思いっきり遊びながら、科学のふしぎを発見して、自分だけのレポートを作ろう!

実験スポット

天候不良や点検整備等により、一部の実験が中止・変更となる場合がございます。

アトラクション

実験スポット

天候不良や点検整備等により、
一部の実験が中止・変更となる場合がございます。

アトラクション

グランパスジェット

てんとう虫コースター

メリーゴーランド
ランデブー

ウェーブスインガー
GURUGURU

NIO(ニオー)

大観覧車レインボー

ティーカップ

恐竜コースター
「GAO(ガオー)」

トランポリン

ブラックホールコースター

スターフライヤーゴクウ

スーパーバイキング

急流すべり

「パニックジャングル」

GTゴーカート
インディーカート

スピンマウス

ミニバイキング

ハンマーストライカー

スプラッシュ

ミルキーウェイ彦星

ジャイロストーム

グランパスジェット

てんとう虫コースター

メリーゴーランドランデブー

ウェーブスインガー
GURUGURU

NIO(ニオー)

大観覧車レインボー

ティーカップ

恐竜コースター

「GAO(ガオー)」

トランポリン

ブラックホールコースター

スターフライヤーゴクウ

スーパーバイキング

急流すべり
「パニックジャングル」

GTゴーカート
インディーカート

スピンマウス

ミニバイキング

ハンマーストライカー

スプラッシュ

ミルキーウェイ彦星

ジャイロストーム

飲食店メニュー

園内施設

飲食店メニュー

レストランヒラルダ
(テイクアウト)

園内施設

グリーンスタジアム

ヒラルダ(テイクアウト)

グリーンスタジアム

特別実験

特別実験

「タオル」や「ヨーヨー」など身近な道具を使った特別実験
日時を限定して実施します

実施日 : 7月20日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、8月10日(日)~14日(木)、8月17日(日)、8月24日(日)

「タオル」や「ヨーヨー」など

身近な道具を使った特別実験

実施日

 

7月20日(日)、7月27日(日)、8月3日(日)、
8月10日(日)~14日(木)、8月17日(日)、8月24日(日)

イベントホール

【お盆期間以外の実施日】
①12:00 ②14:00 ③16:00

 

【8月10日(日)~8月14日(木)
①13:00 ②16:00 ③18:00

 

・所要時間 5~10分程度
・各回30~40名程度

・整理券制にて実施(配布場所はイベントホール)

アイスワールド

【お盆期間以外の実施日】
①11:00 ②13:00 ③15:00

 

【8月10日(日)~8月14日(木)
①12:00 ②15:00 ③17:00

 

・所要時間 1~3分程度
・各回30~40名程度

・整理券制にて実施(配布場所はレインボードーム横受付テント)

くるるんタワー

イベントホール

【 お盆期間以外の実施日 】
①12:00 ②14:00 ③16:00

【 8月10日(日)~8月14日(木) 】
①13:00 ②16:00 ③18:00

・所要時間 5~10分程度
・各回30~40名程度

・整理券制にて実施(整理券の配布場所はイベントホール)

アイスワールド

【 お盆期間以外の実施日 】
①11:00 ②13:00 ③15:00

【 8月10日(日)~8月14日(木) 】
①12:00 ②15:00 ③17:00

・所要時間 1~3分程度
・各回30~40名程度

・整理券制にて実施(整理券の配布場所はレインボードーム横受付テント)

くるるんタワー

実験監修

実験監修

かず先生

「まなつの大実験ゆうえんち」では、実験テーマや内容を サイエンスコミュニケーター のかず先生が全面監修。園内のアトラクションを通して科学的な気付きや学びが得られるよう、夏休みの自由研究としても提出できる内容となっている。

学生時代から大手学習塾の主任講師を務めるなど、科学教育に精通して25年。

全国各地のイベントで行っているサイエンスショー/科学ワークショップは、年間250公演以上と大人気。身近に隠れた科学からの楽しいメッセージを子どもたちに伝える活動を行っている。

8月17日(日)はかず先生のサイエンスショーも!

かず先生のサイエンスショー

大迫力の実験、驚きの実験が次々飛び出すステージイベント向けのエンターテイメントショー。 人気で知名度の高い巨大空気砲をはじめ、インパクトの強い実験や大規模な実験を多数行います。 公演中はご観覧の方とのコミュニケーションや

Read More »

かず先生

「まなつの大実験ゆうえんち」では、実験テーマや内容を サイエンスコミュニケーター のかず先生が全面監修。園内のアトラクションを通して科学的な気付きや学びが得られるよう、夏休みの自由研究としても提出できる内容となっている。

学生時代から大手学習塾の主任講師を務めるなど、科学教育に精通して25年。

全国各地のイベントで行っているサイエンスショー/科学ワークショップは、年間250公演以上と大人気。身近に隠れた科学からの楽しいメッセージを子どもたちに伝える活動を行っている。

8月17日(日)はかず先生のサイエンスショーも!

かず先生のサイエンスショー

大迫力の実験、驚きの実験が次々飛び出すステージイベント向けのエンターテイメントショー。 人気で知名度の高い巨大空気砲をはじめ、インパクトの強い実験や大規模な実験を多数行います。 公演中はご観覧の方とのコミュニケーションや

Read More »

デジタルマップ

\アトラクションの待ち時間が表示される!/

デジタルマップ

\アトラクションの待ち時間が表示される!/