Hotel Verde Blog
スタッフブログ
2025/01/04
明けましておめでとうございます!
ホテルヴェルデスタッフブログをご覧の皆様、明けましておめでとうございます!!
施設部の祖父江です。
子供の頃は、新年の何がめでたいのか実感がなかったのですが、歳を重ねるごとに健康で新年を
迎えられただけで、十分に有難くめでたい事であるなぁ、、、と、しみじみ実感が伴ってきました。
しかし、残念ながら今年は喉の痛みが続いた状態で、必死で喉のケアを行っています。
幸いにも、発熱等の他の症状はなく、咳もあまりしていませんので、悪性のウイルスとかではなさそうですが。
そこで、今回は喉の健康状態やケアについてのお話をさせていただきます。
喉の痛みの原因
喉の痛みの多くは、細菌やウイルスに対する反応で、喉粘膜が炎症を起こしているのが原因と考えられます。
空気や食べ物の通り道である喉は、外界に近いため外敵の侵入を防ぐ機能を備えています。
喉は、粘膜で守られていますが、細菌やウイルスなどが侵入して破壊され身体が傷つくと、防御反応によって
炎症がおこります。
炎症が起きているところは、赤くなり熱を持ち、痛みが生じます。
また、細菌やウイルスに限らず、声の出し過ぎやタバコの吸い過ぎ、過剰なアルコール摂取などから喉の炎症
が引き起こされることもあるようです。
対処方法
喉の痛みを治すには、炎症を抑えなければなりません。細菌やウイルスの感染であれば、まずはそれらを取り
除くことが大切です。
対処方法として重要なポイントは以下の通り。
喉を潤して乾燥対策をする(保湿)
食事や睡眠をしっかりとる(免疫力アップ)
なるべく喉を休ませる(大声をださない。長時間喋らない)
ただし、正確な診断をするのは医師の仕事なので、症状がなかなか収まらいと感じる場合は、なるべく早めに
医師の診断を受けましょう。
しかしながら、仕事や様々な理由で、すぐに病院へ行けない事もありますので、ここからは個人で出来うる
対処方法をご紹介していきます。(判断や選択する手段につきましては、あくまで自己責任です)
食べ物でケア
一般的によく知られていますが、長ネギ・タマネギ・ショウガ・大根おろし・にんにく・ハチミツなどが
喉に良いと言われています。
殺菌効果・消炎効果・血行促進によって身体を温める効果などが期待できます。
反対に、唐辛子や柑橘系などは、喉への刺激が強いので、喉が痛い時には控えるべきでしょう。
食べ物ではありませんが、タバコもNGです!!
環境でケア
体温が上がると免疫力が上がると言われているので、出来るだけ喉や手首足首を暖かく保てるように
しましょう。
外出時には、マフラー(ネックウォーマー)や手袋を忘れずに!!
また、呼吸によって喉が乾燥しやすいので、のど飴などをなめて唾液がよく出る状態を保ち、マスクを着用
する事も大事です。
更に、水分補給も大切です。外出から戻った際のうがいだけでなく、飲料の補給もこまめにしましょう。
ただし、あまり冷たい飲みものでは身体を冷やしてしまうので、常温かぬるめの飲み物が適しています。
うがいには、専用の薬や塩水を使うのが望ましいですが、緑茶をうがいに使うのも効果的であると言われ
ています。
反対に、炭酸飲料やアルコール類は、痛みが治まるまでは控えた方が賢明です。
先に述べましたが、症状によっては専門医(内科・耳鼻咽喉科・呼吸器科等)で診断を受けるのがベスト
であることをお忘れなく。
それでは、皆様の今年一年のご健康を祈念して、新年のご挨拶をしめさせていただきます。
シェアする
フォローする